こういった疑問を解消します。
本記事の内容
・投資は今すぐやるべき【早いほど有利】
・投資未経験&知識ゼロでも問題ない
・投資を家族や友人に反対される場合の対処法
執筆している僕は、現役の証券マン。自身の投資歴は5年ほど。
業界の最前線で働いているので、最新情報やウラ情報も提供します。
本記事の目次
■投資をやるべき5つの理由【必要性を示す】
投資は絶対にやるべき。
「リスクがあるから」と避ける人もいますが、投資をやらない方が大きなリスクです。
投資をやるべき理由としては、以下の5つ。
②年金を信頼できない
③現金にもリスクあり
④投資家は儲かる
⑤早期リタイアが可能
それぞれ見ていきましょう。
●投資をやるべき理由①老後はお金がかかる
「人生100年時代」と言われる通り、現在20代の人は100歳以上まで生きるようになるはず。
当然、老後の資金も多く必要になります。
生活水準によりますが、老後の生活資金は2500万円〜3000万円ほど必要です。
3000万円を22歳〜65歳の期間で貯める場合、「毎月57000円の貯金」が必要。
2019年に「老後2000万円問題」も話題になりましたし、政府も早いうちから投資を促しています。
金融庁が、老後に向けて約2000万円の貯蓄が必要だと発表。
早いうちからの資産形成を促すためのものでしたが、「急に言われてもそんな大金はない!」と多くの国民が不安になりました。
ですが、2000万円という数字は老後が20年〜30年間だと仮定したもので、100歳まで生きると2000万円以上の資金が必要になる計算。
老後にお金の心配をしないために、投資で資産形成をすることが大切です。
老後に必要な資金については、以下の記事で詳しく解説しました。
>>>【老後資金がない!】いくら必要になるのか?【3000万円は用意すべき】
●投資をやるべき理由②年金を信頼できない
老後資金は年金を頼みにしている人も多いですが、かなりキケンです。
将来、今と同じように年金がもらえる保証はありません。
理由は「少子高齢化」。
働き手が減って高齢者が増えれば、必然的に年金は足りなくなります。
やはり、投資で資産形成をすることが大切。
●投資をやるべき理由③現金にもリスクあり
「現金は減らないから一番安全!」と考えていませんか?
はっきり言うと、「現金=安全」は大きな勘違い。
理由は、「インフレ(物価上昇)」です。
インフレになると、今まで100円で買えたものが120円出さないと買えなくなります。
これは、お金の価値が下がっているということ。
日本は世界と比べてインフレが進んでいませんが、政府はインフレになるような政策を打ち出しています。
今後どうなるかは分かりませんが、現金にも「価値が減るリスク」があるので、投資で資産を増やしておくことが必要になります。
インフレリスクについては、以下の記事で詳しく解説しています。
>>>【悲報】現金だけの保有は損をする【投資をしないリスクあり】
●投資をやるべき理由④投資家は儲かる
「投資=損する」と考えている人が多いですが、実は投資家の資産は増え続けています。
「投資をするとどれくらい資産が増えるのか」を知るためには、日本人とアメリカ人を比較すると分かりやすいです。
日本人 :投資 → 15%
預金 → 50%
アメリカ人:投資 → 50%
預金 → 15%
日本人とアメリカ人は、投資と預金の割合が真逆ですね。「日本人は投資嫌い」と言われる理由です。
この結果どうなったか。
日本人の資産 → 1.47倍
アメリカ人の資産 → 3.11倍
(金融庁 家計資産の現状分析より)
アメリカ人の方が圧倒的に資産を増やしています。
↑の数字を見るだけでも、投資の必要性を感じてもらえると思います。
アメリカ人と日本人の違いについては、以下の記事で解説しています。
>>>【比較】「貯蓄好き日本人」VS「投資好きアメリカ人」【悲しい結果】
●投資をやるべき理由⑤早期リタイアが可能
「定年まで働かずに早期リタイアしたいな」と考えている人も多いはず。
早いうちから投資をして資産形成をしておくと、「早期リタイア」に大きく近づくことができます。
完全リタイアではなく、働く時間を減らすセミリタイアであれば、5000万円ほどの資産があれば50代で可能と言われています。
5000万円の資産であれば投資で達成できる可能性は十分。
早期リタイアについては、詳しく解説した記事があるのでどうぞ。
>>>【朗報】40代で早期リタイアができる理由【いくら必要なのか?】
■投資は今すぐやるべき【早いほど有利になる】
投資の必要性が分かったら、できるだけ早く始めましょう。
投資は「早く始めて長く時間をかけるほど有利」になります。
まずは、長期で投資をするメリットから確認。
●長期投資の5つのメリット
長期投資のメリットとしては、以下の5つ。
②忙しくてもできる
③ハラハラしない
④複利効果が得られる
⑤無駄なコストがかからない
①簡単で失敗が少ない
長期投資は「Buy&Hold(買う&持ち続ける)」。
一度買ったら長期で保有するだけで、頻繁に売買をしません。
タイミングを見極めて取引をする必要もないので、知識がなくても問題なし。
さらに、大きな失敗をする可能性も低く、安定して資産を増やしていける手法です。
②忙しくてもできる
「日中は仕事で忙しくて、投資をしている時間がない」と思っている人もいますね。
ですが、長期投資であれば解決。
上述の通り、一度買って保有し続けるだけなので、日中の時間は使いません。
休日や夜の時間にちゃちゃっとできるので、どれだけ忙しい人でもできます。
③ハラハラしない
長期投資は、1週間後とか1ヶ月後の利益ではなく、「3年後・5年後・10年後の利益」を狙って投資をします。
なので、今日の株価が下がったかどうかなんて気にする必要がありません。
短期的に株価が下がったとしても、最終的に利益になっていればOK。
長期的な目線で投資をしていると、日々の株価に一喜一憂することがなくなり、精神的にも楽になります。
④複利効果が得られる
長期投資の最大のメリットは、「複利効果」です。
<枠>
複利効果とは、利益を再投資することで投資元本が増えて、利益の増えるスピードが上がっていくことです。
例えば、年間20%の利益が出る投資があるとして、
↓+20万円
・1年後 → 120万円(=100万円✖️120%)
↓+24万円
・2年後 → 144万円(=120万円✖️120%)
↓+28.8万円
・3年後 → 172.8万円(=144万円✖️120%)
20万・24万・28.8万と、投資元本が増えることで利益の増えるスピードが上がっています。
複利効果は、投資で利益を出す上でめちゃくちゃ重要です。
短期で売買を繰り返すと複利効果が得られないので、長期投資がおすすめ。
複利効果については以下の記事で詳しく解説しています。
>>>準備中
⑤無駄なコストがかからない
投資をするときは、売買のたびに手数料がかかります。
長期投資はBuy&Holdなので、何度も手数料を払うことがありません。
最近は取引手数料は少しずつ安くなっていますが、何度も売買を繰り返すとかなりの金額になってしまいます。
「長期投資は、コストを最小限に抑えることができる」ので、大きなメリットですね。
長期投資のメリットについては、以下の記事でさらに詳しく説明しています。
>>>【誰でもできる】長期投資のメリット5つ【初心者におすすめな理由】
また、長期投資と真逆の短期投資がどうしてダメなのかについては、以下の記事をどうぞ。
>>>【やめとけ!】短期投資が難しい5つの理由【失敗談を話します】
●20代でも投資をやるべき【5人に1人は始めている】
「投資が必要なのはわかるけど、まだ自分には早い」と思っていませんか?
繰り返しますが、投資は早く始めるほど有利。始めるのに早すぎることはないので、すぐにでもやりましょう。
周囲に投資をしている人が少ないかもしれませんが、実は20代でも投資を始める人が増えています。
(NRI「生活者1万人アンケート調査」より)
だいたい、20代の「5人に1人」が投資をしているということ!
将来的な資産形成の必要性が少しずつ認知されてきたということですね。
投資を20代から始めるべき理由やメリットは以下の記事で詳しく解説しました。
>>>投資は何歳からやるべき?20代から始めるべき理由【早いほど有利】
●少額でも投資をやるべき【一万円からOK】
「まとまったお金を作ってから投資をしようかな…」と考えている人も多いですね。
結論から言うと、少額でいいからさっさと始めるべきです。
理由は何度も繰り返している通り、早く始めるほど有利だから。
「一万円」あれば、投資をスタートするには十分です。
小額でも投資をすべき理由や、少額投資におすすめな方法は以下の記事で説明しました。
>>>【投資はいくらから?】少額でもすぐ始めるべき理由【一万円でOK】
■投資未経験&知識ゼロでも問題ない
●投資を難しく考える必要はない
多くの人が投資に対して難しいイメージを持っていますが、本当は超シンプル。
投資は「将来成長すると思える企業や地域にお金をおく」だけ。
細かい分析手法もありますが、一般の個人投資家にとっては不要です。
短期的に利益を出すためにはかなり勉強しないとダメですが、長期投資であれば〝ある程度〟の知識だけ持っておけばOK。
投資を始めるハードルは思っているよりも低いので、安心してスタートしてください。
〝ある程度〟の知識は以下の記事でまとめました。
>>>【脱初心者へ】投資に必須の基礎知識7つをまとめて解説【これで完璧です】(準備中)
●知識や経験があっても投資は失敗する
逆に、投資は知識や経験があったからといって成功するわけではありません。
証券マンとして色々なお客さんと接していますが、銘柄を詳しく分析していて投資経験も何十年もあるのに、全然利益が出ていない人が一定数います。
ほとんどの人に共通していることは、短期的に利益を出そうとしていること。
以下の記事で投資に失敗する人の特徴をまとめているので、自分が当てはまっていないか確認してください。
>>>投資で成功する人・失敗する人の特徴8選【証券マンが教えます】
■投資を家族や友人に反対される場合の対処法
「投資をやってみようかな」と思っても、家族や友人に反対されるケースもあります。
僕自身も大学時代に投資を始めるとき、周囲の人に反対されたのを覚えています。
●家族・友人が投資に反対する理由
家族や友人が投資に反対する理由は、ほぼ間違いなく「知識不足」です。
投資に反対する人の意見は何度も聞きましたが、まとめるとこういうことです。
理解していないから怖がっているんですね。
●投資に対する悪いイメージを払拭する方法
投資に反対する人には、メリットや必要性を丁寧に説明し、マイナスイメージを払拭することが重要です。
ちゃんと理解したら、多くの人が投資に興味を持ってくれると思います。
具体的な方法は簡単で、「本記事を見せる」こと。
書いた本人が言うのも変な感じですが、おそらくどこよりも投資の必要性を丁寧に説明しています。
■まとめ
以上、投資の必要性をテーマにお話ししてきました。
最後に本記事の内容をまとめます。
①老後はお金がかかる
②年金を信頼できない
③現金にもリスクあり
④投資家は儲かる
⑤早期リタイアが可能
・投資は早いほど有利なのですぐ始めるべき。
・投資は最低限の知識さえあればOK。難しくない。
・反対されたらこの記事を見せる
こういったことをお伝えしました。
投資をやる気になった人は、このまま証券口座の開設までどうぞ。20分くらいで終わります。
No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券
また、「具体的に何にどんなふうに投資すればいいのか」については以下の記事で解説しています。
>>>準備中