投資のキホン

【投資の勉強】金融政策と株価の関係【覚えておくと役に立ちます】

投稿日:

Pocket

金融政策 株価 関係

金融政策と株価の関係を知りたい。金融政策によって投資の方法を変えた方がいいのかな。他にも勉強しておくべきことがあれば知りたい。

こういった疑問を解消します。
 
 

・金融政策と株価の関係【投資に役立つ】
・金融政策によって投資スタンスを変えるべき
・投資をする上で勉強すべきことをまとめました

 

執筆している僕は、現役の証券マン。大学生から投資をしています。
業界の最前線で働いているので、最新情報やウラ情報も提供します。
 
 
 

本記事の目次

■金融政策と株価の関係【投資に役立つ】

金融政策 株価 関係

●金融緩和で株価上昇・引き締めで株価下落

金融政策は「金融緩和」と「金融引き締め」に分かれます。


 
 

経済が停滞しているときは、消費を増やしてお金が循環させることが重要。

お金が循環するために、金利を下げて借金をしやすい状態を作ります。借金をしやすくなれば、家や車のローンが安くなるので、消費が増えて経済が活性化するので。

消費が増えれば、企業の業績も良くなり、株価も上昇します。
 
 
 

経済が過熱しているときは、抑制することが必要。
そのため、金利をあげてお金の循環を減らします。

お金の循環が減ると、企業業績も悪くなり、株価が下落します。
 
 
 

●金融引き締めでも長期的には株価は上がる

ここまでの説明だと、「金融引き締めは株価を下落させるから、良くないことなんだな」と考える人もいるかもしれません。

ですが、金融引き締めは長期的には株価にプラスの影響を与えます。
 
 
 

そもそも、金融引き締めは、景気が良すぎるのを落ち着かせるための政策。
経済が拡大している時にしか、金融引き締めは実施されません。

「金融引き締めが行われるほど、経済が拡大している」とも考えられます。
 
 

金融引き締めで、一時的に株価が下落することはあっても、長期的には問題なし
むしろ、経済の拡大を裏付けるものですから、プラスの影響です。
 
 
 

●金融政策に関する基礎知識まとめ

何気なく、「金融政策」という言葉を使っていますが、定義を理解している人は少ないです。
金融政策に関する基礎知識をまとめました
 
 
 

まず、金融政策を行うのは日本銀行です。国家ではありません。
目的は、物価を安定&緩やかな経済成長の実現

具体的な行動としては、金利をコントロールしたり、ETF等の購入を行って市場にお金を流通させたりします。
 
 

2020年のコロナの際は、大きくダメージを受けた経済を回復すべく、大規模な金融緩和を行いました。その結果、株価は大きく上昇しました。
 
 
 

■金融政策によって投資スタンスを変えるべき

金融政策 株価 関係

●金融緩和ならグロース株・引き締めならバリュー株

金融政策が緩和なのか引き締めなのかで、儲かる投資スタンスは変わります。

・金融緩和    →   グロース株
・金融引き締め  →   バリュー株

 

グロース株は、今後もまだまだ成長余地のある企業。
バリュー株は、成熟期を迎えており、割安で放置されている企業。

グロース株とバリュー株については、【グロース株とバリュー株の違い】グロースに投資すべき←根拠ありでまとめています。
 
 
 

金融緩和の時は、お金が循環しやすくなっているため、投資に使われるお金も増えます。
使えるお金が多いので、リスクをとった投資をする人も増えます。

グロース株はまだ成長段階にあるため、リスクは大きいですが、当たればかなり大きな利益。
ですから、金融緩和の時はグロース株が人気になります。
 
 
 

金融引き締めの時は、金利が高くなって借金が難しくなります。
成長段階のグロース株は、たくさん借金をして事業投資をしますが、金利が上がると借金ができずに成長がストップ

そういう時は、伝統的なバリュー株が買われます。また、金利が上がると金融業界は儲かるので、銀行株が上がったりもしますね。
 
 
 

●長期投資なら金融政策は気にしない

Buy&Holdの長期投資をするなら、金融政策はあまり気にしなくてOKです。
買って持っておくだけなので、気にしても意味なし。

むしろ、金融引き締めで一時的に下落した局面は、買いの絶好のチャンスです。
下がった時に売りたくなる人もいますが、勇気を持って買いに行きましょう。
 
 
 

証券マンの僕が、最も簡単に儲ける方法が長期投資だと思っていまして、本サイトでも何度も長期投資をおすすめしています。⬇︎

【最強の投資】長期投資はメリットしかない!【やらない理由ある?】
 
 
 

■投資をする上で勉強すべきことをまとめました

金融政策と株価の関係について説明してきましたが、それ以外にも投資をする上で勉強しておくべきことをまとめて紹介します。

覚えておくと、経済ニュースを理解するのにも役に立つので、重要です。
 
 

金利が上がる  →  株価下落
金利が下がる  →  株価上昇

【勘違い多発】金利と株価の関係【利上げは悪いことではない】
 
 

円高  →  (日本企業の)株価下落
円安  →  (日本企業の)株価上昇

【投資のキホン】円高・円安が株価に与える影響を解説【シンプルです】
 
 

資源高  →  株価下落
資源安  →  株価上昇

【投資入門】原油価格と株価の関係まとめ【投資戦略も紹介します】
 
 
 

投資に必要な知識をまとめて理解しましょう。

それでは。
 
 

Pocket

-投資のキホン
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

投資 日経新聞 読み方

【証券マン実践】投資に役立つ日経新聞の読み方【どこを読むべきか】

日経新聞ってどこを読めばいいんだろう… こういった疑問を解消します。 本記事の内容 ・日経新聞の早くて正確な読み方のコツ ・投資に役立つ日経新聞の読み方【5ヶ所だけ読め!】 ・裏ワザ】日経新聞を読む方 …

金利 株価 関係

【勘違い多発】金利と株価の関係【利上げは悪いことではない】

金利と株価の関係を知りたい。金利が動くときにはどんな銘柄に投資をすべきかな。この機会に金利のことを理解して経済に詳しくなりたいです。 こういった疑問を解消します。     本記事の …

原油価格 株価 関係

【投資入門】原油価格と株価の関係まとめ【投資戦略も紹介します】

原油価格と株価の関係を知りたい。原油価格に影響を受けるのはどんな業界だろ。そもそも、原油価格はどうして上下するんだろう。 こういった疑問を解消します。     本記事の内容 ・原油 …

投資 情報 信頼性

【証券マン暴露】ネット上で信頼性のある投資情報を見抜く5つの方法

ネットには投資情報がたくさんあるけど信頼していいのかな。見極め方を知りたいです。 こんな疑問を解消します。 本記事の内容 ・ネット上の投資情報を信頼するのはキケン ・信頼性のある投資情報を見抜く5つの …

投資 やるべき 必要

【今すぐやるべき】投資が必要である5つの理由【お金の心配を0にする】

投資って必要なのかな。いつからやるべきなんだろう。知識も経験もないし不安だな。なんか家族や友達にも反対されそうだし。 こういった疑問を解消します。     本記事の内容 ・投資をや …